-
【秋限定】ほしのお釈迦茶(真菰茶)
¥1,000
SOLD OUT
今年も真菰菌が入った真菰が立派になりました♪ その時に採れた葉っぱで今年も限定ですが、真菰茶を作りました! 無農薬の真菰の葉を洗い、自然に乾燥させ、土鍋で煎って香ばしさを出し丁寧に作ってます。 とっても綺麗な薄黄緑色で、クセもなく、飲みやすいです。 【お茶の淹れ方】 2リットルくらいのやかんか鍋に、軽く一握り葉を入れ、沸騰させ2分くらいで出来上がり❣️ ホットでも冷やして飲んでも美味しいです 我が家も毎日のように飲み、 年末に向け溜まりに溜まった、穢れや腸内のあかを浄化してます(神頼み笑) 今が旬の星野村産お釈迦茶(真菰茶)を是非飲んでみてください! お釈迦茶(真菰茶)は、縄文時代から続く伝統のお茶です。 真菰の葉から作られたお釈迦茶には、 真菰菌が含まれており、 体内に入ると超解毒作用が働くと言われています。 お釈迦様が 真菰茶を飲ませ、 真菰の敷物に寝たら 病気が治ると伝えられております。 まさにその効果には驚くばかりです。 一説には縄文時代の古代から生き続いてる最強の菌とのことです! 伊勢神宮のしめ縄は大麻 出雲神社のしめ縄は真菰 大麻と真菰は 神の植物 の二大巨頭 マドモアゼル愛先生から教えて頂きましたが 天皇の敷物は真菰と言われているそうです。 かなりの魔除になるそうです。 大麻しかり、真菰しかり、 凄い効能があり 神秘的な植物は 世に出回りにくくなったのかもしれません。 さて、今回、採れる量が少ないですが、うちの田んぼにて収穫できましたので。 藤色の小雨のオンラインショップにて限定10袋販売いたします。 内容量:10g
MORE -
無農薬 抹茶 八女茶サエミドリ30g シェイカー付
¥3,680
■無農薬 抹茶 八女茶サエミドリ30g 本格的なお点前を楽しむための無農薬抹茶、八女茶サエミドリが登場しました♪ この抹茶は、福岡県八女市で丁寧に栽培され、石臼で挽かれた逸品です。 【無農薬煎茶・いりえ茶園】 福岡県黒木町と熊本県鹿北町の県境に位置する標高450メートルほどの釘山の頂にある「いりえ茶園」。40年以上前から、この地で完全無農薬栽培のお茶を作り続けています。農薬を一切使わず、丁寧に草を刈っています。 大事に育てられているお茶たちは、いりえ茶園一人一人の愛情と美しい空気と自然の中で、のびのびすくすくと育っています。畑には、てんとう虫やミミズ、蝶々など沢山の生き物が生活しています。お茶を飲む人々の心をつかんで止まないのは、自然の生き物たちと共に愛情たっぷりで育てられている所以です。 【特徴】 ・JAS認証取得の無農薬 有機抹茶 ・濃厚で深い味わいは、他では味わえない特別感を演出。 ・30gの使いやすいパッケージで、お家でのひと時を素敵に彩ります。 この抹茶を用いることで、贅沢なひとときを楽しむことができます。お湯を注ぎ、か シェイカーでよく混ぜるだけで、まるで茶道のような本格的なお点前が実現します。また、スイーツのトッピングや、抹茶ラテなど、様々なお楽しみ方ができます。 特別な日のためや、日々のリラックスタイムに、ぜひご賞味ください。心が落ち着くひとときをお過ごしください♡ 【価格】税込 3,680円 【容量】30g ミニシェイカー付き
MORE -
無農薬 抹茶 八女茶サエミドリ30g
¥3,380
手軽に抹茶が作れるミニシェイカー付きは下記URLになります。 https://shop.hoshinouzume.com/items/119447531 ■無農薬 抹茶 八女茶サエミドリ30g 本格的なお点前を楽しむための無農薬抹茶、八女茶サエミドリが登場しました♪ この抹茶は、福岡県八女市で丁寧に栽培され、石臼で挽かれた逸品です。 【無農薬煎茶・いりえ茶園】 福岡県黒木町と熊本県鹿北町の県境に位置する標高450メートルほどの釘山の頂にある「いりえ茶園」。40年以上前から、この地で完全無農薬栽培のお茶を作り続けています。農薬を一切使わず、丁寧に草を刈っています。 大事に育てられているお茶たちは、いりえ茶園一人一人の愛情と美しい空気と自然の中で、のびのびすくすくと育っています。畑には、てんとう虫やミミズ、蝶々など沢山の生き物が生活しています。お茶を飲む人々の心をつかんで止まないのは、自然の生き物たちと共に愛情たっぷりで育てられている所以です。 【特徴】 ・JAS認証取得の無農薬 有機抹茶 ・濃厚で深い味わいは、他では味わえない特別感を演出。 ・30gの使いやすいパッケージで、お家でのひと時を素敵に彩ります。 この抹茶を用いることで、贅沢なひとときを楽しむことができます。お湯を注ぎ、か シェイカーでよく混ぜるだけで、まるで茶道のような本格的なお点前が実現します。また、スイーツのトッピングや、抹茶ラテなど、様々なお楽しみ方ができます。 特別な日のためや、日々のリラックスタイムに、ぜひご賞味ください。心が落ち着くひとときをお過ごしください♡ 【価格】税込 3,380円 【容量】30g
MORE -
無農薬煎茶(ティーパック)と無農薬農園の園主による書のセット
¥2,380
■無農薬煎茶(ティーパック)と無農薬農園の園主による書のセット 自然の恵みを感じる、無農薬煎茶のティーパックと、入江俊郎さん(子凡人)による書(詩)の特別なセットが登場しました♪ 書(詩)はその都度内容が変わります。写真は一例となりますのでご了承ください。 【無農薬煎茶・いりえ茶園】 福岡県黒木町と熊本県鹿北町の県境に位置する標高450メートルほどの釘山の頂にある「いりえ茶園」。40年以上前から、この地で完全無農薬栽培のお茶を作り続けています。農薬を一切使わず、丁寧に草を刈っています。 大事に育てられているお茶たちは、いりえ茶園一人一人の愛情と美しい空気と自然の中で、のびのびすくすくと育っています。畑には、てんとう虫やミミズ、蝶々など沢山の生き物が生活しています。お茶を飲む人々の心をつかんで止まないのは、自然の生き物たちと共に愛情たっぷりで育てられている所以です。 【特徴】 ・5gのティーパックが12個入りで、手軽に楽しめる! ・農薬不使用だから、安心してお召し上がりいただけます。 ・自宅で本格的な旨味たっぷりの煎茶を簡単に楽しむことができます。 ・園主による書は、心に響くメッセージで特別感を演出! この商品は、忙しい日常の中でも簡単に本格的な煎茶を楽しむことができ、一杯の温かいお茶が心を癒すひとときを提供します。熱湯を注いで数分待つだけで、いりえ茶園の愛情が込められた美味しい煎茶が楽しめます。また、書を眺めながらお茶を一杯、心豊かな時間をお過ごしください。 贈り物やお祝い、ちょっとした自分へのご褒美にぴったりの特別なセットです。心温まるひとときをお楽しみください♡ 【価格】税込 2,380円 【容量】無農薬煎茶ティーパック 5g×12個、園主の書 1枚
MORE -
無農薬 八女茶 水出し(お湯出し)煎茶ティーバッグ 5g×12個
¥1,188
いりえ茶園 園主による書(詩)のセット商品は下のURLをクリックしてください。 https://shop.hoshinouzume.com/items/119445559 ■無農薬 八女茶 水出し(お湯出し)煎茶ティーバッグ 5g×12個 八女市黒木町のいりえ茶園から、香り高く深い味わいをご自宅で楽しめる無農薬八女茶のティーバッグが登場しました♪ 【無農薬栽培八女茶「いりえ茶園」】 福岡県八女市黒木町と熊本県鹿北町の県境に位置する標高450メートルほどの釘山の頂にある「いりえ茶園」。40年以上前から、この地で完全無農薬栽培のお茶を作り続けています。農薬を一切使わず、丁寧に草を刈っています。 大事に育てられているお茶たちは、いりえ茶園一人一人の愛情と美しい空気と自然の中で、のびのびすくすくと育っています。畑には、てんとう虫やミミズ、蝶々など沢山の生き物が生活しています。お茶を飲む人々の心をつかんで止まないのは、自然の生き物たちと共に愛情たっぷりで育てられている所以です。 【特徴】 ・水出しでもお湯出しでも楽しめる! ・一袋に5gのティーバッグが12個入り ・八女茶特有の豊かな香りとまろやかな味わい ・農薬不使用で安心して飲める このティーバッグは、手軽に本格的な煎茶を楽しむために作られました。熱湯を注ぎ、数分待つだけで、旨味がじっくり抽出されたお茶が完成します。また、水出しでじっくり抽出することで、爽やかな水出し茶も楽しむことができます。暑い日や、リフレッシュしたいときにぴったりです。 八女茶の特徴として、渋みが少なく、まろやかで甘みがあるため、幅広い年代の方にご愛飲いただけます。特に、煎茶好きの方にはたまらない一品です!自宅でのくつろぎのお供や、贈り物にも最適です。 お楽しみください♡ 【価格】税込 1,188円 【容量】5g×12個
MORE -
真夏の爽やか Hoshino Miracle Tea|ミコちゃんのハーブティー10g
¥1,500
SOLD OUT
真夏限定・8個だけの特別調合♪ 真夏の爽やかハーブティー 【材料】 ・星野村産無農薬レモングラス ・星野村産無農薬ミント ・星野村産無農薬ミントの花 レモングラス、ミントを 無農薬で育て、 丁寧に収穫、水洗いし、 乾燥させました。 また、年に一回、今しか咲かないミントの花を収穫し、 乾燥させ、 パックに入れてます。 とても可愛らしいです。 私のおすすめは、 朝一、熱湯で真夏のハーブティーを淹れ 常温まで冷まし、 お昼、氷を入れ、 アイスハーブティーで飲む方法です✨ レモングラスもミントも色々効能ありますが、 何より、 清涼感を感じれる ゴクゴク飲めるハーブティーです。 お楽しみください♡ 愛を込めて 2025.7.31 神秘家 シュメ・la・ミコ 【価格】税込 1,500円 【容量】10g ※ティーポットでの抽出がおすすめです。 ※妊娠中・通院中の方はお召し上がり前に医師へご相談ください。
MORE -
【松葉茶】星野村産 無農薬 松葉カット 20g
¥1,500
鍋かやかんで煎じる用 カット済み 20グラム 星野村産 無農薬 松葉 標高500メートルくらいの無農薬松葉 香り高く美味しいです。 仙人のお茶と言われるくらいの効能があります。 夏は煎じた後、冷まし アイスで飲んだら 美味しいです♡ 2回まで熱湯いれ繰り返し 飲めます。 また、松葉茶はほとんど色はでません。 だだし、香り高く、雑味なく美味しく頂けます。
MORE -
【松葉茶】星野村産 無農薬 松葉カットなし 20g
¥1,200
カット無し 魔法瓶用 20g そのまま魔法瓶に松葉を10本ほど入れ 500ml熱湯注ぎ 半日から1日置く 2回まで熱湯いれ繰り返し 飲めます。 また、松葉茶はほとんど色はでません。 だだし、香り高く、雑味なく美味しく頂けます。 澄んだ爽やか松葉ティーになります。
MORE -
【星の茶】水出し煎茶ティーバッグ 3gx20袋入り
¥1,380
\ さわやかな水出し煎茶で、心地よいひとときを / 農薬不使用の【星の茶】水出し煎茶ティーバッグは、星野村の龍星園からお届けするこだわりの一品です。天然素材で作られたフィルターを使用しており、安心してご利用いただけます。暑い季節やリラックスタイムにぴったりな、お手軽さが魅力です♪ ——— 【商品概要】 内容量:3g×20袋 原材料:緑茶(星野村産) 製造者:星野村の龍星園 お湯ではなく水でじっくり抽出することで、まろやかで柔らかい味わいの煎茶を楽しめます。ミネラルウォーターや冷たい水を注ぎ、数分待つだけで、手軽に本格的なお茶が完成します。冷たい飲み物が恋しい季節に、特におすすめのスタイルです♪ ——— <<星野茶の特徴>> • 農薬不使用 星野村は自然環境に恵まれた地域で、農薬を一切使用していません。安心してお楽しみいただけるお茶です。茶葉本来の風味を生かすため、栽培にも徹底的にこだわっています。 •フルボ酸+糖蜜発酵肥料による自然栽培 化学肥料や農薬を使わず、サトウキビを発酵させた肥料とフルボ酸で土壌の微生物を活性化。茶葉本来の甘みと旨味を最大限に引き出します。 •深蒸し製法による濃厚な味わい 通常の煎茶よりも長く蒸すことで、茶葉が細かくなり、旨味と甘みが際立ちます。まろやかで濃厚ながら水出しでもしっかり甘みを感じられます。 • 水出し専用ティーバッグ 水を使った抽出方法に特化したティーバッグで、手間いらずで豊かな香りと旨みを引き出します。冷茶として楽しんでいただくのに、まさに理想的なアイテムです。 • 多彩な飲み方 お好みに応じて、冷やし茶としてはもちろん、氷を入れてアイスティーにもぴったり。暑い日には、さっぱりとした水出し煎茶を満喫してください。 ——— 【ご注文について】 自然の力を活かした【星の茶】水出し煎茶ティーバッグをぜひこの機会にお試しください。数量限定のため、売り切れ次第終了となりますのでお早めに! 心と身体にやさしい一杯を、星野村の自然と共にお楽しみください♪
MORE -
【星の茶】煎茶・かぶせ茶 限定3セット!
¥3,333
SOLD OUT
【星の茶】煎茶・かぶせ茶 限定3セット! 八女茶の名産地、星野村からお届けする農薬不使用のお茶です。 太陽の恵を受けた茶葉は、豊かな風味をしっかりと蓄えています。 今回は仕入れ3回目で3セット準備いたしました! ★新芽の魅力を堪能! <<商品概要>> 星野村で丁寧に育てられた「【新茶】星の茶」は、新しい茶葉を摘み取った珍しい一品です。口に含むと、まろやかで芳醇な香りが広がります。地元の農家が心を込めて栽培したこのお茶は、毎日のひとときを特別なものにしてくれるでしょう。 ◉煎茶(せんちゃ) 龍星園の煎茶は、太陽の光をたっぷり浴びて育ちます。 そのおかげで、茶葉は黄緑色に色づき、淹れたお茶は黄金色に輝きます。カテキンやテアニンが豊富に含まれているため、ほどよい渋みと爽やかな後味が楽しめるのが特徴です。太陽の恵みを存分に受けた、すっきりとした味わい煎茶をぜひ味わってください。 ◉かぶせ茶 かぶせ茶は、摘み取る二週間ほど前から遮光ネットをかけ、日光を和らげて育てます。そうすることで、茶葉の緑が深くなり、淹れたお茶もより濃い色合いに。さらに、アミノ酸が増え、甘みと旨味がぐっと引き立ちます。手間ひまを惜しまず、大切に育てたかぶせ茶だからこそ味わえる、まろやかで贅沢な味わいをぜひお楽しみください。 <<星野茶の特徴>> • 農薬不使用 星野村は自然環境に恵まれた地域で、農薬を一切使用していません。安心してお楽しみいただけるお茶です。茶葉本来の風味を生かすため、栽培にも徹底的にこだわっています。 •フルボ酸+糖蜜発酵肥料による自然栽培 化学肥料や農薬を使わず、サトウキビを発酵させた肥料とフルボ酸で土壌の微生物を活性化。茶葉本来の甘みと旨味を最大限に引き出します。 •深蒸し製法による濃厚な味わい 通常の煎茶よりも長く蒸すことで、茶葉が細かくなり、旨味と甘みが際立ちます。まろやかで濃厚ながら水出しでもしっかり甘みを感じられます。 <<商品詳細>> • 内容量:煎茶100g・かぶせ茶100g • 原材料:緑茶(星野村産)2025年収穫 • 保存方法:直射日光と高温多湿を避け、開封後は早めにお召し上がりください。 • 製造者:星野村の龍星園 <<おすすめの飲み方>> • お湯の温度は70〜80℃を目安に、茶葉を1.5g~2g程度使ってお楽しみください。初めての方も簡単に淹れることができます。軽やかな口当たりを感じられるでしょう。 • 冷茶にするのもおすすめです。特に夏場に、清涼感のある飲み物として楽しめます。 <<ご注文について>> 農薬不使用で品質にこだわった新茶のため、数量限定でのご提供です!お早めにご予約・ご注文ください。
MORE -
星野村のヒーリングティーセット|枇杷茶&ドクダミ×カモミール(限定4セット)
¥2,828
SOLD OUT
\ 心と身体にそっと寄り添う、星野村の恵みセット / 星野村の清らかな空気と水、そして作り手のまごころが込められた、自然派の2種セットをご用意しました。 数量限定4セットです♪ ——— 【hoshino villege 枇杷茶(びわちゃ)】 内容量:10g 産地:福岡県八女市星野村 原材料:無農薬 枇杷の葉 ひとつひとつ、葉の裏の白い毛をたわしで優しく洗い流し、カット・乾燥。手作業で丁寧に仕上げました。 魔法瓶に5〜6枚の葉と熱湯を注ぎ、1〜2時間ほどじっくり抽出。2回目以降も熱湯を足せば、3〜4回ほど楽しめます。 やわらかな甘みと、野草らしい素朴な風味が魅力です。 ——— 【beauty tropical ドクダミ&カモミール】 内容量:5g 原材料: ・福岡県八女市星野村産 無農薬ドクダミの葉と花 ・エジプト産オーガニック カモミール(ジャーマン種) 星野村で手摘みされたドクダミの葉と花を丁寧に乾燥。 香りが澄んだドクダミと、甘く華やかなカモミールをブレンドすることで、不思議と“パイナップルのような味わい”に。 ホッと安らぐ香りと、スッと身体に染み込む感覚で、睡眠前の一杯にもおすすめです。 心・身体・美しさを整える、まさに「beautyお茶」✨ ——— 【セット内容】 ・hoshino villege 枇杷茶(10g)×1袋 ・beauty tropical ドクダミ&カモミール(5g)×1袋 【価格】2,828円(税込) 【限定】4セット限り(無くなり次第終了) ——— 自然の中で育った本物の野草と花の味を、暮らしに。 神秘家シュメ・la・ミコより、心を込めてお届けします。
MORE -
龍笛珈琲 自家焙煎 無農薬コーヒー豆 100g <東ティモール産>
¥1,881
こちらの商品は予約販売となっております♪ コーヒー豆を50度で水洗いし手作業でピッキング、小型の焙煎機で少量づつ焙煎しておりますので多少お時間をいただけましたら幸いです。 ~ 癒しの周波数432㎐を転写した 宇宙の周波数を纏う、類まれな珈琲 ~ 龍笛の生音を聴かせたマイルドなコーヒーが出来上がりました ☆ヒントは、クラシック音楽を聴かせて醸した日本酒が美味しいところから 一般的に珈琲生豆は、豆そのものは無農薬栽培であっても船への出荷時に防虫剤・防カビ剤で燻蒸されています。 そのため生豆をまず50度の温水で丁寧に洗ってから焙煎工程へ入ります。 焙煎作業の時には龍笛の生演奏(周波数432Hz)を聴かせながら優しく丁寧に焙煎していきます。 こうして出来上がったコーヒーは、今まで経験したことのないくらいマイルドな口当たりに。 身体に優しく、何杯でも飲めるコーヒーとなります。 ~コーヒーを美味しく淹れるポイント~ コーヒーを淹れる際、お茶と同じように温度を下げてください。 お湯をコーヒーケトルやその他の容器に移し、85度から90度くらいのお湯にして淹れてください。 ☆アイスコーヒーにする場合は、コーヒー豆を細めに挽いてから淹れてください。 ~お届けするコーヒー豆について~ ☆東ティモールのアイナロ県マウベシ郡 1300~1700mの山間部に位置し、日中の日差しの強さに比べて朝晩の冷え込みが激しく、年間降水量も多いという美味しいコーヒーが育つ上で最高の条件の上、2007年に有機JAS認証を取得した、無農薬・有機栽培のフェアトレードコーヒー。 *************** 【商品発送に関して】 コーヒー豆を50度で水洗いし手作業でピッキング、小型の焙煎機で少量づつ焙煎しておりますので多少お時間をいただけましたら幸いです。 【豆の状態でお渡し】 コーヒー豆を粉の状態にしますと、すぐに劣化してしまいますため、コーヒー豆そのままの状態でのお渡しとなります。 【内容量】 100g 【賞味期限】 製造日から約4週間(各商品に日付を記載しております) ※開封後はなるべく早くお召し上がりくださいませ 【保存方法】 直射日光および高温多湿避けて保存してください
MORE -
【星の茶】大ちゃん農園の星野茶 100g
¥1,680
【星の茶】大ちゃん農園の星野茶 100g 2025年収穫 心癒される霧深い山里、星野村からお届けします。この地では、爽やかな気候と豊かな自然に恵まれた環境の中、樋口一弘さんが心を込めて育てたお茶が育ちます。 ★自然の恵みが詰まった一杯 商品概要 「【星の茶】大ちゃん農園の星野茶」は、星野村の清らかな環境で丁寧に栽培された高品質なお茶です。フレッシュな香りと深い味わいを持つこのお茶は、毎日のリラックスタイムを特別なものにしてくれます。 特徴 • 産地の恵み 星野村は、澄んだ水と肥沃な土壌に囲まれ、理想的なお茶作りの環境が整っています。この場所ならではの風味が、お茶の品質を引き上げています。 • こだわりの生産 樋口一弘さんが、伝統的な技法で愛情を込めて育てたお茶。 • 優れた味わい まろやかでありながら、キレのある後味が特徴。温かいお湯で淹れることで、豊かな香りが広がり、ほっとするひとときを演出します。 生産者 星野村在住の樋口一弘さん(写真参照) 商品詳細 • 内容量: 100g • 産地: 福岡県星野村鹿里地区 • 賞味期限: 製造から約1年(2026年4月末頃) • 保存方法: 直射日光、高温多湿を避け、涼しい場所に保管してください。 おすすめの飲み方 • お茶淹れ: 忙しい日常の合間に、かんたんにお茶を淹れてリラックス。 • 冷茶でも楽しめる: 夏場は冷やして、さっぱりとした風味を楽しんで。 • お菓子との相性: 和菓子や洋菓子とのペアリングで、贅沢なひとときを。 ご注文について 数量限定のため、お早めにご予約ください。大自然の恵みを、あなたの元へお届けします!
MORE -
夏の Hoshino Miracle Tea|ミコちゃんのハーブティー15g
¥1,500
SOLD OUT
夏限定・5個だけの特別調合♪ 星野村の植物とオーガニックハーブをミコちゃんが丁寧にブレンドした、やさしい夏のハーブティーです!春のハーブティーよりもミント多めにスッキリした味わいに仕上げております。 【内容量】15g(ティーポット用/約7〜8杯分) やさしく心と体を整える6つの素材: ・無農薬 松葉(福岡県八女市星野村産) ・無農薬 ヨモギ(星野村産) ・無農薬 スギナ(星野村産) ・無農薬 ミント(星野村産) ・無農薬 カキドオシ(星野村産) ・農薬検査済み ローズレッド(パキスタン産) ・オーガニック カモミールジャーマン(エジプト産) ノンカフェイン・無添加・農薬不使用の星野村ハーブが中心。 夏の暑さを感じる季節に、自然の恵みでほっとひと息つきませんか? ティーポット抽出後に氷を投入しアイスでお召し上がることも可能です。 プレゼントやセルフケアにもおすすめです。 【価格】税込 1,500円 【容量】15g ※ティーポットでの抽出がおすすめです。 ※妊娠中・通院中の方はお召し上がり前に医師へご相談ください。
MORE -
【限定】神秘家シュメ・la・ミコの魔法のお茶
¥3,888
SOLD OUT
<<ご予約希望の方は「再入荷通知を希望する」ボタンをクリックしてください!>> おかげさまで2022年6月に誕生した魔法のお茶!復活のご要望が多く2024年10月に復活させていただきました。その後、少量ずつではありますが、2024年12月まで販売させていただきました。 再入荷希望の数によって次回生産する数量を決めたいと思います。 (ご予約可能になりましたら、すぐにメールで通知が行きます) 一つ一つ手作りで作成しているため一度に多くは作れません。 すみませんが今回も限定予約販売とさせていただきます。 (星野村の方に一部、松葉・よもぎ・スギナの収穫をご協力いただいております) <材料> 無農薬赤松葉 無農薬ヨモギ 無農薬スギナ 全て星野村産です。 ※秋のシーズンのヨモギやスギナは薬効が高いと言われています。 ~摘み方~ 朝に一つ一つ手摘み✩.*˚ ~乾かし方~ 星野村の太陽の元で ~こだわりのパック方法~ ヒルデガルドやグレゴリオ聖歌を聴きながら♪̊̈‧͙ 最後にマドモアゼル愛先生の741、888Hzの音叉の音色で魔法完了♪̊̈‧͙ ☆添加物、保存料、着色料は使用しておりません❁⃘*.゚ 松葉は仙人の妙薬と言われハーブの女王がヨモギ、 スギナはなんと4億年前から存在していたとか。 ミラクルなブレンド茶です☆゚.*・ <製作者> 一つ一つ、神秘家シュメ・la・ミコが手作業で作っています(⑅˘͈ ᵕ ˘͈ ) ✨神秘家シュメ・la・ミコの魔法(作り方)✨ ✩.*˚1.5L前後のヤカンに大さじ3〜4杯をいれる ✩.*˚沸騰5分から10分 ✩.*˚30分置き ✩.*˚再沸騰5分から10分 美味しい魔法のお茶の完成♡♡ 美味しくな〜れ♡♡とおまじないしながら 作ってください。 ミコは、 二番煎じ、三番煎じまでして 常飲してます✩.*˚ 枝なども全て効能ありますので、 一緒に煎じてください❁⃘*.゚ 皆様の希望することが 叶うお茶となりますように☆゚.*・。 神秘家シュメ・la・ミコ <賞味期限> 約3ヶ月(開封後はなるべく早めに召し上がりください。) <追伸> 家に余っている緑茶やほうじ茶などのお茶や、ハーブティーと合わせて味を変化させてみるのも良いです。(沸騰後に入れてください。)そして夏は冷やして飲むのも美味しいです!
MORE -
【新茶初摘み】星の茶100g 2パック 限定5セット!
¥3,000
SOLD OUT
【新茶初摘み】星の茶100g 2パック 八女茶の名産地、星野村からお届けする農薬不使用の新茶、初摘みです。 太陽の恵を受けた茶葉は、豊かな風味をしっかりと蓄えています。 ★新芽の魅力を堪能! <<商品概要>> 星野村で丁寧に育てられた「【新茶初摘み】星の茶」は、新しい茶葉を摘み取った珍しい一品です。口に含むと、まろやかで芳醇な香りが広がります。地元の農家が心を込めて栽培したこのお茶は、毎日のひとときを特別なものにしてくれるでしょう。 <<特徴>> • 農薬不使用 星野村は自然環境に恵まれた地域で、農薬を一切使用していません。安心してお楽しみいただけるお茶です。茶葉本来の風味を生かすため、栽培にも徹底的にこだわっています。 • 初摘みの贅沢 新茶は春に一度だけ摘まれる貴重な茶葉であり、鮮やかな緑色と鮮やかな香りが特徴です。初摘みならではの優雅な味わいをお楽しみいただけます。 • 濃厚な味わい しっかりとしたコクがあり、甘みが控えめで飲みやすいのが魅力です。複雑な味わいがリラックスタイムをより豊かにしてくれます。 <<商品詳細>> • 内容量:100g × 2パック • 原材料:緑茶(星野村産) • 保存方法:直射日光と高温多湿を避け、開封後は早めにお召し上がりください。 • 製造者:星野村の龍星園 <<おすすめの飲み方>> • お湯の温度は70〜80℃を目安に、茶葉を1.5g~2g程度使ってお楽しみください。初めての方も簡単に淹れることができます。軽やかな口当たりを感じられるでしょう。 • 冷茶にするのもおすすめです。特に夏場に、清涼感のある飲み物として楽しめます。フルーツを加えてみても美味しいです。 <<ご注文について>> 農薬不使用で品質にこだわった新茶のため、数量限定でのご提供です!お早めにご予約・ご注文ください。
MORE -
【星の米】立石さん家の棚田米(玄米・白米)新米5kg
¥3,888
SOLD OUT
【星の米】立石さん家の棚田米 星野村合瀬地区 産地である星野村の合瀬地区は傾斜地で幅広の棚田が一面に広がるところです。 豊富で澄んだ山水で作られた棚田米の味は格別です♪ (農薬は1回だけの特別栽培米となります。そのためちょっとだけ虫食いの黒いお米がありますが、試食したところ問題なく美味しかったです!) ただ、星野村の中で収穫量がとても少なく、今回は1俵(60kg)だけ限定の出荷となります! ★豊かな自然が育んだ極上の一粒 <<商品概要>> 星野村の豊かな自然環境で育てられた「立石さん家の棚田米」は、香りが良く、ふっくらとした食感が特徴の高品質なお米です。 ただ、農薬1回しか使っていないため、ちょっとだけカメムシに食べられて黒っぽいお米があります! 地元の農家さんが丹精込めて育てたこのお米は、毎日の食卓を彩る最高の選択です。 <<特徴>> • 棚田米 清らかな山水を使って栽培されています。棚田で作られているため、栽培面積が限られ、非常に貴重なお米です。 • 産地の恵み 星野村は、豊富な水資源と肥沃な土壌に恵まれ、理想的な米作りの環境が整っています。農家さんの経験と技術が生み出すお米は、その品質の高さで地元でも評判です。 • こだわりの農法 農薬や化学肥料を極力使用せず、自然と調和した農法で栽培。健康志向の方にも安心してお召し上がりいただけます。立石さん家の田んぼではカメムシ対策1回しか農薬を使っておりません。 • 恵つくし(品種) 恵つくしは九州地方で栽培される人気の品種です。以下の特徴があります。 ・ひのひかりに比べて甘みが強い傾向があり、口に含んだときによりコクが感じられます。粘り気もやや強く、しっかりした味わいが特徴です。そのため、濃い味付けのおかずやおにぎりにもよく合います。 ・粘りが強く、もっちりとした食感があります。ご飯がしっかりまとまるので、噛むと豊かな風味が感じられ、よりリッチな食感を楽しめます。 ・恵つくしは、冷めても粘りと甘みがしっかり残り、特に冷めても美味しいとされています。おにぎりやお弁当に向いています。 <<生産者>> 星野村合瀬在住の立石文孝さん(写真参照) <<商品詳細>> • 品種: 恵つくし(令和6年産新米) • 産地: 福岡県星野村(合瀬地区) • 重量: 5kg • 保存方法: 直射日光、高温多湿を避け、涼しい場所に保管してください。 <<おすすめの食べ方>> • おにぎりやお弁当:恵つくしは粘り気が強く、甘みがあるため、おにぎりやお弁当に最適です。冷めてももちもち感が持続し、食べ応えがあります。特に濃い味の具材(焼きたらこ、焼き鮭、味噌漬け)などがよく合います。 • 濃い味のおかずと一緒に:甘みと粘りが強いため、味の濃い料理(照り焼き、焼肉、唐揚げ、煮物)との相性が良いです。ご飯がしっかりと主張するので、濃厚な味付けのおかずとバランスが取れ、満足感が高まります。 • どんぶりもの、ちらし寿司:恵つくしの粘りが丼ものの具材やタレをしっかりと絡めるため、うな丼や天丼などのタレが多い料理にも最適です。また、甘みが強いので、ちらし寿司や巻き寿司など、甘めの酢飯を使う料理にもよく合います。 • 定番のご飯もの:恵つくしは、甘みが強く、もちもちした食感が特長なので、炊き込みご飯や赤飯、おこわなど、味がついたご飯料理に非常に向いています。具材の味を引き立て、食感もしっかり感じられるので特におすすめです。 <<ご注文について>> 少量数量限定のため、お早めにご予約・ご注文ください。
MORE -
【星の米】立石さん家の棚田米(玄米・白米)新米10kg
¥7,777
SOLD OUT
【星の米】立石さん家の棚田米 星野村合瀬地区 産地である星野村の合瀬地区は傾斜地で幅広の棚田が一面に広がるところです。 豊富で澄んだ山水で作られた棚田米の味は格別です♪ (農薬は1回だけの特別栽培米となります。そのためちょっとだけ虫食いの黒いお米がありますが、試食したところ問題なく美味しかったです!) ただ、星野村の中で収穫量がとても少なく、今回は1俵(60kg)だけ限定の出荷となります! ★豊かな自然が育んだ極上の一粒 <<商品概要>> 星野村の豊かな自然環境で育てられた「立石さん家の棚田米」は、香りが良く、ふっくらとした食感が特徴の高品質なお米です。 地元の農家さんが丹精込めて育てたこのお米は、毎日の食卓を彩る最高の選択です。 <<特徴>> • 棚田米 清らかな山水を使って栽培されています。棚田で作られているため、栽培面積が限られ、非常に貴重なお米です。 • 産地の恵み 星野村は、豊富な水資源と肥沃な土壌に恵まれ、理想的な米作りの環境が整っています。農家さんの経験と技術が生み出すお米は、その品質の高さで地元でも評判です。 • こだわりの農法 農薬や化学肥料を極力使用せず、自然と調和した農法で栽培。健康志向の方にも安心してお召し上がりいただけます。立石さん家の田んぼではカメムシ対策1回しか農薬を使っておりません。 • 恵つくし(品種) 恵つくしは九州地方で栽培される人気の品種です。以下の特徴があります。 ・ひのひかりに比べて甘みが強い傾向があり、口に含んだときによりコクが感じられます。粘り気もやや強く、しっかりした味わいが特徴です。そのため、濃い味付けのおかずやおにぎりにもよく合います。 ・粘りが強く、もっちりとした食感があります。ご飯がしっかりまとまるので、噛むと豊かな風味が感じられ、よりリッチな食感を楽しめます。 ・恵つくしは、冷めても粘りと甘みがしっかり残り、特に冷めても美味しいとされています。おにぎりやお弁当に向いています。 <<生産者>> 星野村合瀬在住の立石文孝さん(写真参照) <<商品詳細>> • 品種: 恵つくし(令和6年産新米) • 産地: 福岡県星野村(合瀬地区) • 重量: 10kg • 保存方法: 直射日光、高温多湿を避け、涼しい場所に保管してください。 <<おすすめの食べ方>> • おにぎりやお弁当:恵つくしは粘り気が強く、甘みがあるため、おにぎりやお弁当に最適です。冷めてももちもち感が持続し、食べ応えがあります。特に濃い味の具材(焼きたらこ、焼き鮭、味噌漬け)などがよく合います。 • 濃い味のおかずと一緒に:甘みと粘りが強いため、味の濃い料理(照り焼き、焼肉、唐揚げ、煮物)との相性が良いです。ご飯がしっかりと主張するので、濃厚な味付けのおかずとバランスが取れ、満足感が高まります。 • どんぶりもの、ちらし寿司:恵つくしの粘りが丼ものの具材やタレをしっかりと絡めるため、うな丼や天丼などのタレが多い料理にも最適です。また、甘みが強いので、ちらし寿司や巻き寿司など、甘めの酢飯を使う料理にもよく合います。 • 定番のご飯もの:恵つくしは、甘みが強く、もちもちした食感が特長なので、炊き込みご飯や赤飯、おこわなど、味がついたご飯料理に非常に向いています。具材の味を引き立て、食感もしっかり感じられるので特におすすめです。 <<ご注文について>> 少量数量限定のため、お早めにご予約・ご注文ください。
MORE -
【星の米】田中忠勝さん家の棚田米(玄米・白米)新米5kg
¥3,888
SOLD OUT
【星の米】田中忠勝さん家のお米 星野村 田の原地区 産地である星野村の田の原地区は星野川が近くに流れ、蛍が沢山見られるところです。 比較的なだらかな場所で田んぼが一帯に広がっています。 ★豊かな自然が育んだ極上の一粒 <<商品概要>> 星野村の豊かな自然環境で育てられた「【星の米】田中忠勝さん家のお米」は、香りが良く、ふっくらとした食感が特徴の高品質なお米です。 地元の農家さんが丹精込めて育てたこのお米は、毎日の食卓を彩る最高の選択です。 <<特徴>> • 棚田米 清らかな山水を使って栽培されています。棚田で作られているため、栽培面積が限られ、非常に貴重なお米です。 • 産地の恵み 星野村は、豊富な水資源と肥沃な土壌に恵まれ、理想的な米作りの環境が整っています。農家さんの経験と技術が生み出すお米は、その品質の高さで地元でも評判です。 • こだわりの農法 農薬や化学肥料を極力使用せず(穂が出た時と稲熱病対策の2回)、自然と調和した農法で栽培。健康志向の方にも安心してお召し上がりいただけます。 • 恵つくし(品種) 恵つくしは九州地方で栽培される人気の品種です。以下の特徴があります。 ・ひのひかりに比べて甘みが強い傾向があり、口に含んだときによりコクが感じられます。粘り気もやや強く、しっかりした味わいが特徴です。そのため、濃い味付けのおかずやおにぎりにもよく合います。 ・粘りが強く、もっちりとした食感があります。ご飯がしっかりまとまるので、噛むと豊かな風味が感じられ、よりリッチな食感を楽しめます。 ・恵つくしは、冷めても粘りと甘みがしっかり残り、特に冷めても美味しいとされています。おにぎりやお弁当に向いています。 <<生産者>> 星野村在住の田中忠勝さん家族(写真は奥様) <<商品詳細>> • 品種: 恵つくし(令和6年産新米) • 産地: 福岡県星野村(田の原地区) • 重量: 5kg • 保存方法: 直射日光、高温多湿を避け、涼しい場所に保管してください。 <<おすすめの食べ方>> • おにぎりやお弁当:恵つくしは粘り気が強く、甘みがあるため、おにぎりやお弁当に最適です。冷めてももちもち感が持続し、食べ応えがあります。特に濃い味の具材(焼きたらこ、焼き鮭、味噌漬け)などがよく合います。 • 濃い味のおかずと一緒に:甘みと粘りが強いため、味の濃い料理(照り焼き、焼肉、唐揚げ、煮物)との相性が良いです。ご飯がしっかりと主張するので、濃厚な味付けのおかずとバランスが取れ、満足感が高まります。 • どんぶりもの、ちらし寿司:恵つくしの粘りが丼ものの具材やタレをしっかりと絡めるため、うな丼や天丼などのタレが多い料理にも最適です。また、甘みが強いので、ちらし寿司や巻き寿司など、甘めの酢飯を使う料理にもよく合います。 • 定番のご飯もの:恵つくしは、甘みが強く、もちもちした食感が特長なので、炊き込みご飯や赤飯、おこわなど、味がついたご飯料理に非常に向いています。具材の味を引き立て、食感もしっかり感じられるので特におすすめです。 <<ご注文について>> 数量限定のため、お早めにご予約・ご注文ください。
MORE -
【星の米】田中忠勝さん家の棚田米(玄米・白米)新米10kg
¥7,777
SOLD OUT
【星の米】田中忠勝さん家のお米 星野村 田の原地区 産地である星野村の田の原地区は星野川が近くに流れ、蛍が沢山見られるところです。 比較的なだらかな場所で田んぼが一帯に広がっています。 ★豊かな自然が育んだ極上の一粒 <<商品概要>> 星野村の豊かな自然環境で育てられた「【星の米】田中忠勝さん家のお米」は、香りが良く、ふっくらとした食感が特徴の高品質なお米です。 地元の農家さんが丹精込めて育てたこのお米は、毎日の食卓を彩る最高の選択です。 <<特徴>> • 棚田米 清らかな山水を使って栽培されています。棚田で作られているため、栽培面積が限られ、非常に貴重なお米です。 • 産地の恵み 星野村は、豊富な水資源と肥沃な土壌に恵まれ、理想的な米作りの環境が整っています。農家さんの経験と技術が生み出すお米は、その品質の高さで地元でも評判です。 • こだわりの農法 農薬や化学肥料を極力使用せず(穂が出た時と稲熱病対策の2回)、自然と調和した農法で栽培。健康志向の方にも安心してお召し上がりいただけます。 • 恵つくし(品種) 恵つくしは九州地方で栽培される人気の品種です。以下の特徴があります。 ・ひのひかりに比べて甘みが強い傾向があり、口に含んだときによりコクが感じられます。粘り気もやや強く、しっかりした味わいが特徴です。そのため、濃い味付けのおかずやおにぎりにもよく合います。 ・粘りが強く、もっちりとした食感があります。ご飯がしっかりまとまるので、噛むと豊かな風味が感じられ、よりリッチな食感を楽しめます。 ・恵つくしは、冷めても粘りと甘みがしっかり残り、特に冷めても美味しいとされています。おにぎりやお弁当に向いています。 <<生産者>> 星野村在住の田中忠勝さん家族(写真は奥様) <<商品詳細>> • 品種: 恵つくし(令和6年産新米) • 産地: 福岡県星野村(田の原地区) • 重量: 10kg • 保存方法: 直射日光、高温多湿を避け、涼しい場所に保管してください。 <<おすすめの食べ方>> • おにぎりやお弁当:恵つくしは粘り気が強く、甘みがあるため、おにぎりやお弁当に最適です。冷めてももちもち感が持続し、食べ応えがあります。特に濃い味の具材(焼きたらこ、焼き鮭、味噌漬け)などがよく合います。 • 濃い味のおかずと一緒に:甘みと粘りが強いため、味の濃い料理(照り焼き、焼肉、唐揚げ、煮物)との相性が良いです。ご飯がしっかりと主張するので、濃厚な味付けのおかずとバランスが取れ、満足感が高まります。 • どんぶりもの、ちらし寿司:恵つくしの粘りが丼ものの具材やタレをしっかりと絡めるため、うな丼や天丼などのタレが多い料理にも最適です。また、甘みが強いので、ちらし寿司や巻き寿司など、甘めの酢飯を使う料理にもよく合います。 • 定番のご飯もの:恵つくしは、甘みが強く、もちもちした食感が特長なので、炊き込みご飯や赤飯、おこわなど、味がついたご飯料理に非常に向いています。具材の味を引き立て、食感もしっかり感じられるので特におすすめです。 <<ご注文について>> 数量限定のため、お早めにご予約・ご注文ください。
MORE -
【星の米】鶴元さん家の棚田米(玄米・白米)新米5kg
¥3,888
SOLD OUT
【星の米】鶴元さん家のお米 星野村 田の原地区 産地である星野村の田の原地区は星野川が近くに流れ、蛍が沢山見られるところです。 比較的なだらかな場所で田んぼが一帯に広がっています。 ★豊かな自然が育んだ極上の一粒 <<商品概要>> 星野村の豊かな自然環境で育てられた「【星の米】鶴元さん家のお米」は、香りが良く、ふっくらとした食感が特徴の高品質なお米です。 地元の農家さんが丹精込めて育てたこのお米は、毎日の食卓を彩る最高の選択です。 <<特徴>> • 棚田米 清らかな山水を使って栽培されています。棚田で作られているため、栽培面積が限られ、非常に貴重なお米です。 • 産地の恵み 星野村は、豊富な水資源と肥沃な土壌に恵まれ、理想的な米作りの環境が整っています。農家さんの経験と技術が生み出すお米は、その品質の高さで地元でも評判です。 • こだわりの農法 農薬や化学肥料を極力使用せず(穂が出た時と稲熱病対策の2回)、自然と調和した農法で栽培。健康志向の方にも安心してお召し上がりいただけます。 • ひのひかり(品種) 「ひのひかり」は、日本で広く栽培されているお米の品種で、特に九州地方で有名です。以下のような特徴があります。 ・味わいは比較的あっさりとしており、甘みが控えめです。そのため、さっぱりとした後味が特徴で、どんなおかずにも合わせやすいです。毎日食べるご飯として非常に人気があります。 ・炊き上がりがふっくらとしており、やや粘りが少ないため、軽い食感です。これが、あっさりとした印象を与える要因の一つです。 ・ひのひかりは、冷めてもそれなりに美味しく、お弁当やおにぎりに適していますが、恵つくしほどの強い存在感はありません。 <<生産者>> 星野村田の原在住の笑顔が素敵な鶴元浩治さん(写真参照) <<商品詳細>> • 品種: ひのひかり(令和6年産新米) • 産地: 福岡県星野村(田の原地区) • 重量: 5kg • 保存方法: 直射日光、高温多湿を避け、涼しい場所に保管してください。 <<おすすめの食べ方>> • 和食全般:ひのひかりはあっさりした味わいとさっぱりした食感が特徴なので、和食全般に良く合います。特に、煮物や焼き魚、漬物などのあっさりしたおかずとの相性が抜群です。ご飯そのものが主張しすぎないので、料理の味を引き立てます。 • 丼ものやカレー:ひのひかりの軽い食感は、カレーや親子丼、牛丼などの丼ものにもよく合います。味の濃い具材やソースを包み込みつつも、あっさりとしているため、バランスが良いです。 • おにぎりやお弁当:冷めても食べやすいのがひのひかりの特徴なので、おにぎりやお弁当にも向いています。時間が経っても軽やかさが保たれるため、シンプルな塩むすびや昆布、梅干しなどと一緒に食べると美味しいです。 • 酢飯:酸味のある酢飯との相性も良いため、ひのひかりを使った寿司やちらし寿司もおすすめです。さっぱりとしたご飯が、ネタや具材の風味を活かします。 <<ご注文について>> 数量限定のため、お早めにご予約・ご注文ください。
MORE -
【星の米】鶴元さん家の棚田米(玄米・白米)新米10kg
¥7,777
SOLD OUT
【星の米】鶴元さん家のお米 星野村 田の原地区 産地である星野村の田の原地区は星野川が近くに流れ、蛍が沢山見られるところです。 比較的なだらかな場所で田んぼが一帯に広がっています。 ★豊かな自然が育んだ極上の一粒 <<商品概要>> 星野村の豊かな自然環境で育てられた「【星の米】鶴元さん家のお米」は、香りが良く、ふっくらとした食感が特徴の高品質なお米です。 地元の農家さんが丹精込めて育てたこのお米は、毎日の食卓を彩る最高の選択です。 <<特徴>> • 棚田米 清らかな山水を使って栽培されています。棚田で作られているため、栽培面積が限られ、非常に貴重なお米です。 • 産地の恵み 星野村は、豊富な水資源と肥沃な土壌に恵まれ、理想的な米作りの環境が整っています。農家さんの経験と技術が生み出すお米は、その品質の高さで地元でも評判です。 • こだわりの農法 農薬や化学肥料を極力使用せず(穂が出た時と稲熱病対策の2回)、自然と調和した農法で栽培。健康志向の方にも安心してお召し上がりいただけます。 • ひのひかり(品種) 「ひのひかり」は、日本で広く栽培されているお米の品種で、特に九州地方で有名です。以下のような特徴があります。 ・味わいは比較的あっさりとしており、甘みが控えめです。そのため、さっぱりとした後味が特徴で、どんなおかずにも合わせやすいです。毎日食べるご飯として非常に人気があります。 ・炊き上がりがふっくらとしており、やや粘りが少ないため、軽い食感です。これが、あっさりとした印象を与える要因の一つです。 ・ひのひかりは、冷めてもそれなりに美味しく、お弁当やおにぎりに適していますが、恵つくしほどの強い存在感はありません。 <<生産者>> 星野村田の原在住の笑顔が素敵な鶴元浩治さん(写真参照) <<商品詳細>> • 品種: ひのひかり(令和6年産新米) • 産地: 福岡県星野村(田の原地区) • 重量: 10kg • 保存方法: 直射日光、高温多湿を避け、涼しい場所に保管してください。 <<おすすめの食べ方>> • 和食全般:ひのひかりはあっさりした味わいとさっぱりした食感が特徴なので、和食全般に良く合います。特に、煮物や焼き魚、漬物などのあっさりしたおかずとの相性が抜群です。ご飯そのものが主張しすぎないので、料理の味を引き立てます。 • 丼ものやカレー:ひのひかりの軽い食感は、カレーや親子丼、牛丼などの丼ものにもよく合います。味の濃い具材やソースを包み込みつつも、あっさりとしているため、バランスが良いです。 • おにぎりやお弁当:冷めても食べやすいのがひのひかりの特徴なので、おにぎりやお弁当にも向いています。時間が経っても軽やかさが保たれるため、シンプルな塩むすびや昆布、梅干しなどと一緒に食べると美味しいです。 • 酢飯:酸味のある酢飯との相性も良いため、ひのひかりを使った寿司やちらし寿司もおすすめです。さっぱりとしたご飯が、ネタや具材の風味を活かします。 <<ご注文について>> 数量限定のため、お早めにご予約・ご注文ください。
MORE -
星のウズメ(ミコ)一言神託(魔法のお茶を購入したお客様限定オプション占い)お茶と同梱
¥1,000
SOLD OUT
魔法のお茶を購入したお客様限定の追加オプションです。 単品でのご注文はできませんのでご了承ください。 1000円(税込) あなたの守護している存在や潜在意識と繋がり、星のウズメ(ミコ)が媒体となり一言神託をお伝えいたします。 配送物(役務):一言神託メッセージカード、納品書 配送方法 :お茶と同梱 配送完了までの期間:お茶と同梱
MORE -
【黒もじ茶】日本原産の香り高き自然の恵み 無農薬5g×10パック(ティーパック)2袋
¥2,380
SOLD OUT
【星野村産 無農薬 黒もじ茶】内容量 5g×10パック(ティーパック)2袋 和製ローズウッドとも呼ばれ、香り高く清々しく甘い香りもします。 クロモジは抗菌効果が高く、「烏樟(うしょう)」という漢方薬として使われてきました。クロモジの芳香成分にはリナロールが豊富に含まれており、心身のリフレッシュ、深いリラックス効果があり、ノンカフェインなので寝る前にも飲んでいただきたいです。リナロールには抗菌作用や抗ウイルス活性、抗炎症作用、免疫機能回復作用、かゆみの抑制、鎮静作用等の効果があることが確認されています。 インフルエンザウイルスをブロックするという文献を載せておきます https://www.shinshu-u.ac.jp/zukan/cooperation/995.html 日本の伝統と自然が融合した「黒もじ茶」は、古来より香木として愛されてきた黒もじの葉と枝を使用した、心地よいアロマを楽しめるお茶です。黒もじはその優雅な香りから「日本原産のアロマ」としても知られ、リラックス効果が期待されます。 ほのかに甘く、爽やかな香りが特徴で、ストレス解消や心を穏やかにするひとときを提供します。自然豊かな環境で丁寧に育てられた星野村産無農薬の黒もじの自然な風味をそのままお楽しみください。 おすすめの飲み方: ・お湯を注いで3〜5分蒸らすだけで、黒もじの香りと味が引き立ちます。 ・冷やしても爽やかな味わいを楽しめます。 ・リラックスしたい夜や、集中力を高めたい仕事の合間に最適です。 健康効果: ・リラックス効果 ・消化促進 ・抗酸化作用によるアンチエイジング効果 <<生産者>> 写真は 高木茶園 四代目当主 茶栽培家・茶師 高木 暁史(あきひと)
MORE
YouTubeメンバーシップ登録でお得!
ほしのウズメ公式ショップにて売り切れが予想される新商品や限定商品などを優先的に販売できます。
YouTubeメンバーシップ登録は下記YouTubeのフォローするから行ってください。